
Seminar
コンプライアンス・ハラスメント講座

テーマ
コンプライアンス・ハラスメント講座
コンプライアンス違反の5類型と様々なハラスメントを学習する
教育効果
■コンプライアンスは法律・規則の遵守はもちろんのこと、最近は、企業倫理や社会的責任が問われることを理解する。
■ 社会的責任には、CSR・CSV・ESG・SDGsなどへの対応が求められており、研修ではその内容と対応方法を学ぶ。
■コンプライアンス違反の内、労務管理上の違反であるハラスメントについて、パワハラを中心に学習する。
プログラム
1.コンプライアンスの基礎知識
1)コンプライアンスは法令遵守
2)近年のコンプライアンス違反事例
3)CSR・ESG・SDGsとコンプライアンス
4)コンプライアンス違反の5類型
5)類型別の違反事例
6)コンプライアンス違反が起こる原因と背景
2.働き方改革への対応
1)働き方改革が求められる背景
2)待ったなしの時短推進
3)過重労働と働き方関連法
3.ハラスメントというコンプライアンス違反
1)今、労働環境が大きく変化している
2)職場にはさまざまなハラスメントが存在する
3)ハラスメントがもたらす課題
4)変わる働き方改革時代のコミュニケーション
5)昔は常識、今はパワハラ・セクハラ
6)価値観を認め合うところからはじめよう
受講方法 | eラーニング(動画) |
---|---|
募集 | 随時募集 |
受講日時 | お好きな時間にご受講ください※受講期間 入金確認日の翌々日より1か月間 |
定員 | 随時募集 |
料金 | 9,900円(税込み) |
会場 | ご自宅など、ご都合の良い場所で |
備考 | ※1講座から申込可能です。複数申込みには割引特典があります。 ※振込手数料はご負担ください。 |